名称未設定のデザイン (10)

ノーベル賞受賞者のライナス・ポーリング博士が主張したビタミンC大量摂取という間違いの道

ノーベル賞受賞者をはじめ偉い人・賢い人のすべてが正しいとは限りません。ときには、彼らも間違った主張をすることもしばしば。ところが、その間違った主張を「ノーベル賞受賞者だから」正しいに決まっていると主張する人や団体がいます。

そんなノーベル賞受賞者の一人に、ビタミンCで有名なライナス・ポーリング博士という人がおり、彼の事を紹介しておきます。

ライナス・ポーリング博士の偉大な業績と間違いの道

サプリメント・ビタミン業界は、マーケティングで言うハロー効果で、ポーリング博士の主張を利用しています。そして、なんと、宗教やスピリチュアル業界も、彼の主張を利用しているのですから驚きです。化学者だったはずなのに、なぜと思いますよね。その答えは、後ほど。

まずは、彼の業績から。

ライナス・ポーリング博士は、ノーベル化学賞と平和賞を受賞した偉大な科学者。

ポーリングは20世紀における最も重要な化学者の一人として広く認められている。量子力学を化学に応用した先駆者であり[注釈 1]、化学結合の本性を記述した業績により1954年にノーベル化学賞を受賞した。また、結晶構造決定やタンパク質構造決定に重要な業績を残し、分子生物学の草分けの一人とも考えられている。ワトソンとクリックが1953年にDNAの生体内構造である「二重らせん構造」を発表する前に、ポーリングはほぼそれに近い「三重らせん構造」を提唱していた。多方面に渡る研究者としても有名で、無機化学、有機化学、金属学、免疫学、麻酔学、心理学、弁論術、放射性崩壊、核戦争のもたらす影響などの分野でも多大な貢献があった。

1962年、地上核実験に対する反対運動の業績によりノーベル平和賞を受賞した。ノーベル賞を2度受賞した4人の1人。初めてのキュリー夫人 に次いで2人目。化学賞と平和賞という全く異なる分野に及ぶ唯一の受賞者。wiki:ライナス・ポーリング

一方、ビタミンCの大量接種に伴う健康法を提唱。ビタミン&サプリメント業界の祖となるとともに、ビタミンCさえ取ればOKという俗説のきっかけになるなど弊害も作り上げた人物。

後年、大量のビタミンCや他の栄養素を摂取する健康法を提唱し、更にこの着想を一般化させて分子矯正医学を提唱、それを中心とした数冊の本を著してこれらの概念、分析、研究、及び洞察を一般社会に紹介した。ただし、これにより「ビタミンCを摂取すれば風邪が治る」という俗説が広まる切っ掛けともなった。wiki

ビタミンCで健康に!

ライナス・ポーリング博士の間違い

  • 1953年:DNAが、三重らせん構造と発表。その後、二重らせん構造をワトソン&クリックが提唱。
  • ビタミン療法を大々的に宣伝:間違いを指摘する研究を無視
  • 1970年:ビタミンCとかぜを出版。3000mgのビタミンC摂取を呼びかけ
  • 1971年:ビタミンCの大量摂取で、米国のがん発生率を10%減らせると主張
  • 米国人の平均寿命が100年、150年伸びると主張
  • 部下のアーサー・ロビンソン氏が、大量のビタミンC服用が、がんリスクを高めるとの実験結果を告げる。ポーリング博士は、ロビンソン氏の辞職を迫る

もちろん、ポーリング博士の業績を否定したいわけではありません。特定の分野の専門家が、すべての分野に詳しいわけではないというのが、最も言いたいことです。あのニュートンもこんな主張をしているわけですからね。

ポーリング博士が、人類に貢献したのは確かです。しかし、人の意見を聞かない・批判されるとキレるという典型的なダメ上司。特に、名声を得てからの彼は、自分の主張は、全部正しい的な面が強くなり、ビタミンCの大量摂取に傾倒してしまうことで、晩節を汚してしまいました。

1.いいものは多すぎても問題にならない

2.ビタミンなどの栄養素は、自然なものも人工的なものも違いはないと考えていた

ライナス・ポーリング博士の人間性についての意見・批判

ライナス・ポーリングは、人のためになる活動は好きだが、人をあまり大切にしない典型的な人物だ。とポーリングの伝記を手掛けたテッド・ゲーツェルとベン・ゲーツェルは書いている。「彼には、親しい友人はほとんどいなかった。政治的には、彼は自らが信ずる真実に向かって、行動する活動家であり、他人の意見などは歯牙にもかけなかった。」

虚栄心。ポーリングは、自分が間違っているかもしれないなどとは絶対に認めなかった。禍いの科学

ライナス・ポーリング博士&小牧久時博士:絶対平和の4原則

自らが信ずる真実に向かう活動家との意見。それが、明らかなのは、小牧久時博士との「絶対平和の4原則」を提唱したこと。

これが、また、凄い。化学者なのに、ちょっと違う分野でとんでもない主張をしており、同じく有名な博士である小牧氏とともに、国際地球環境大学院を創設。

これは、ライナス・ポーリング博士(2度のノーベル賞受賞)と小牧久時博士の共同作業。言っていることには、正しいというか正義の面も大きいのですけど。第三段階や第四段階になると壮大すぎ。フィクションによくある設定。特に、第四段階に至っては、すごく宗教の匂いを感じます。

第1段階:人間と人間の間の平和
世界各国の軍備の撤廃=湯川秀樹博士ご夫妻の提唱の「世界連邦の実現」(2010年まで      に)

第2段階:人間と動物の間の平和
肉食と動物実験と殺虫剤の科学的段階全廃 (2050年までに)

第3段階:動物と動物の間の平和
野生動物、魚類、昆虫類の個体数の制御により、相互殺戮を根絶 (2090年までに)

第4段階:この地球のみならず、全次元の全宇宙のすべての知的霊的存在の円滑・迅速なる完全救済。

絶対平和の4段階

小牧久時博士は、ポーリング博士とともに、地球環境大学院を創設したのですけど・・・

小牧は1926年生まれですからポーリングと共に地球環境大学院を創立したのは63歳の時になります。小牧の経歴を紹介したいのですが、主にここから組み立ててみます。非常に弱った事にwikiopediaにも記載がないからです。小牧久時博士の研究

この方は、小牧博士と国際地球環境大学について、かなり詳細に調べています。小牧博士とその活動を知りたい場合、ぜひお読みください。そして、国際地球環境大学も、なかなかのものだと思います。

いくら、ノーベル賞を受賞したような偉大な人物でも間違う時は、あります。間違ってもいいのです。問題は、間違いを認められないこと。

NHK大河ドラマ「真田丸」でも、石田三成が、真田信繁に言います。「私はほとんど間違えることはない。しかし、たまには間違えることもある。そのときは遠慮のう教えてくれ」

しかし、ポーリング博士は。部下のアーサー・ロビンソン氏の実験結果を潰してしまいます。大量のビタミンCを摂取しているポーリング夫妻を心配して、実験結果を告げたロビンソン氏に対して、辞職を通告するのですからひどい話ですね。

そして、私は、有名なのだから、研究所の研究を支配する権限があると主張。これは、最低のマネジメント。

ノーベル賞受賞などの権威を利用したハロー効果

さて、最後に一つ。ハロー効果を。ノーベル賞受賞やモンド・セレクションを旗印にセールスやマーケティングを行うのはよくあること。

マーケティングやマネジメント上で当たり前の「ハロー効果」。様々な賞や有名人を使って、相手に「すごい!」と思わせること。

いわゆる「後光が差す」という現象のことで、「NASAが開発した……」「全米ナンバーワン……」といったキャッチコピーで実力以上にすごそうに見えたり、芸能人がCMに出演することで(実際にはその商品は使っていないにも関わらず)ポジティブなイメージを与えたりする。

こうしたある種の権威を利用することで購入意欲を刺激する。実際に効果も高い。ハロー効果

皆さんは、相手の主張を鵜呑みにするのではなく、過去の経験や知識に照らし合わせたり、きちんと調べることをおすすめいたします。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連記事


物語で心理学・マネジメント・哲学を学ぶ